忙しいさなかに何となく手に取ってしまったゲーム(^^;
「おいでよ どうぶつの森」に結構はまっていたりします。
好きなときに始められて適当に終わることができるのが楽ちん。
何か解らない植物に水をやったり、釣りをしたり、虫を捕まえたり、土を掘り返したり、他のキャラと話を時々しながらゆったりと遊べたりして。
ただ、これ、現実の時間とあわせて動くんですね。
だから、ほとんど僕がその森に行くのは深夜。
他のキャラクターが寝静まったところでひっそりとひとりで昆虫採集や釣りをしています。(^^;
時間を変更すればいいのですが、それでは少し味気ないしね。
« あぁ・・・ |
トップページ
| 鬼の住む街 »
« あぁ・・・ |
トップページ
| 鬼の住む街 »
何だかプレイしているだけで心癒やされそうですね。
ウチの子どもたちはDSは持っていませんが、
今・・・たまごっちにはまっています。
投稿: パパZ | 2006/10/01 14:35
娘ら2人にハードとソフトをそれぞれ与え(る羽目になって)、シェアメイトとして「らいぞう」が稼働しますが、やはり深夜です。
昨夜からカレイが釣れますねー。
投稿: 嵐田雷蔵 | 2006/10/01 19:02
>パパZさん
たまごっち、あれはかなり時間をとりますよね。
マメに世話をしないとすぐに病気になったりして。
結構学校や仕事をしている人には、育てるのが難しいイメージがあります。
投稿: さんぱつや | 2006/10/02 03:58
>嵐田雷蔵さん
2人にそれぞれということは、通信ゲームがしやすいですね。
それは子供さんも喜んでいることでしょう。
レースゲームとか盛り上がりそう。
カレイ、昨日は釣れませんでした。
何でだろ?
投稿: さんぱつや | 2006/10/02 04:01
見~つけたっ♪
これなのね。
うふっ(^^)
chikage
投稿: chikage | 2006/10/06 00:41
>chikageさん
某所で話題になった”どうぶつの森”ですね。
(笑)
今、家のそばで赤いカブを育てていたりします。
毎日水をやらないと枯れるそうです。
なにやら気楽な生活が結構いけてますよ。
いかが?(^^;
投稿: さんぱつや | 2006/10/06 04:22
う。
手を出してしまいそうよ。
熱しやすい己をどう制するか・・・。
石橋を叩き壊して渡れなくする前に
渡ってみようかしらん(笑)。
石橋を叩くこともせずに
駆け抜けようとする
ニッポニアニッポンを見習って(謎)
謎、解けますかしら?(笑)
失礼いたしました~。
chikage
投稿: chikage | 2006/10/07 13:08
>chikageさん
ニッポニアニッポンは、渡る前に壊れてしまうことを想像して渡れなくなることより、壊れる前に渡ってしまいたくなる人なのでしょう。
だけど、ニッポニアニッポンは意外に繊細である気がします。
臆病であるが故、渡れなくなることが恐いのかもしれません。
まぁ、想像ですが・・・・(^^;
投稿: さんぱつや | 2006/10/07 13:17
洞察力に敬服(笑)
chikage
投稿: chikage | 2006/10/07 14:25